デザイン総合学科– category –
-
「注染体験」レポート
2024年10月から11月の3回に分けて体験した注染のレポートです 今年度から始まった注染体験の授業をレポートします注染とは手ぬぐいを染める技法です明治時代から始まった日本独自の技法で専用の設備を必要とします完成した生地は表裏がしっかり染まり、多... -
新規授業「タフティング」レポート
今年度から始まったタフティングの制作風景を レポートします。 タフティングとは布に毛糸を打ち込んで、 ラグやカーペットが作れる技法です。 様々な外形を作ることが出来るので自由なデザインで ラグやカーペットが作れます。 ★下絵を写し取ります 基布... -
展覧会のお知らせ
テキスタイルデザインコースの学生が出品しています 第3回 全国学生絞り染織作品展 Shibori NEW BEAT 日程:2024年11月17日(日)-26日(火) 時間:11:00-18:00 17日(日)は13:00開場 最終日は15:00終了 場所:横浜馬車道アートギャラリー 住... -
2024卒業制作中間発表 VOL.1レポート
9月10日(火)卒業制作中間発表会を行いました。 毎年卒業年度の学生は後期半年間の時間をかけて、 卒業制作作品を制作します。 卒業制作は通常の課題と異なり、「何を創るのか?」 「何故創るのか?」「技法は何を用いるのか?」 「展示方法は?」といっ... -
デザインコース オープンキャンパスのご案内
【オープンキャンパス】13:00-15:00デザインコース -
【デザイン】個別相談会①
【個別相談会】18:00 -
藍染め体験 実施レポート
SOSHI留学生コンソーシアム 主催:藍染体験を実施しました! 当日は学校から配られたストール生地に各自が藍染しました。 ここでは当日の内容をレポートします。 ★ストール生地を畳みます 今回の技法は板締です たたんだ生地を板で挟み柄を出します 皆が「... -
成功体験発表会を開催しました!
8月3日(土)当校を卒業した学生が来校し、自身のキャリアを在校生に語ってくれる、成功体験発表会が開催されました。 全体会では卒業生が自らの体験談を語り、その後の個別相談では学生それぞれが先輩方と1VS1で相談し合う場を設けました。 卒業生の中... -
2025染の小道に参加します
染の小道に参加します ================================= 日程:2025年2 月21日(金)-23日(日) 場所:西武新宿線、都営地下鉄大江戸線「中井駅」周辺 時間:10:00-17:00くらい ※商店街の開店時間により異なります。12:00くらいがお勧め時間です。 =...