
真の国際人を目指して
進学や就職への第一歩となる基礎学力や教養を身につけながら、
人生設計を自ら考え、実践していくための教育を行います。
そのために、現代の世界の動きを理解し、外国語を習得し、
日本と自己の立ち位置を把握し、将来の進学や就職を確かなものにしていきます。
コースの特長
POINT 1
「通常講義」+「αゼミ」=「真の実力」の養成
通常講義で国際教養を養い、基礎学力を定着させるとともに思考力の向上を図ります。αゼミでは各自の弱点を克服し、得意分野はさらに伸ばすことで、一人ひとりの能力を最大限に引き出して夢の実現へと導きます。


POINT 2
適切な進路に導く
経験豊富な精鋭講師陣
様々な分野・テーマに対応できる豊富な知識と経験のある精鋭講師陣がサポートします。どのような進路が適切なのか、どうすれば理想の進路に到達できるのか、学生一人一人に見合った将来を共に考えていきます。
POINT 2
適切な進路に導く
経験豊富な精鋭講師陣
様々な分野・テーマに対応できる豊富な知識と経験のある精鋭講師陣がサポートします。どのような進路が適切なのか、どうすれば理想の進路に到達できるのか、学生一人一人に見合った将来を共に考えていきます。

POINT 3
「人間力」+「国際教養」=「共生社会」の実現
大学進学後、就職後を見据えた、教養教育を重視。多分野を横断的に指導することで、勉強への興味を喚起し、グローバル社会における適応力と広い視野を持つ教養人を育成します。

このコースの強み
国際社会で求められる人材を育てるべく、
あらゆる選択肢を想定して教育を行っています。

先輩や仲間との強固なネットワーク
早稲田国際ビジネスカレッジで得た先輩や後輩とのネットワークは人生の宝物となるでしょう。進路に関するアドバイスはもちろん、大学進学後は就活指導まで、常に親身にサポートしてくれます。また、進学した先輩との交流会や同窓会は毎年開催され、親交を深めていくことができます。

サクセスキャリアセミナー
社会人になった本校の卒業生および内定を獲得した卒業生を講師として招き、キャリアセミナーを随時開催しています。楽天やリクルート、日立、鹿島建設といった大手企業の先輩方が来校し、的確なアドバイスをすると同時に卒業生との絆を深める機会にもなっています。

挑戦する生徒を最大限バックアップ
皆さんの希望する進路へと導くために、担任の先生が中心となってサポートしていきます。講義時間帯は午前部または午後部の選べる2部制となり、希望者はαゼミを受講することにより、午前・午後の終日コースも可能です。

就活ゼミナール
大学進学や就職はゴールではなく新しい人生の始まりです。本校では卒業後のキャリアサポートにも尽力していきます。グローバル企業の経営者や人事担当者によるビジネス特別講座、チームアンビシャスによる就職活動支援など、卒業後も責任を負う専門学校としてあり続けます。
αゼミ 得意を伸ばす! 弱点を克服!
αゼミとは、各種検定試験対策や日本留学試験、大学独自試験のために行われる講座のことで、約20ものαゼミが例年開講されています。αゼミは通常の講義時間帯ではない時間に開講していますので、スケジュールや希望に合わせて自由に受講することができます。
カリキュラム
種別 | 科目 | ||
---|---|---|---|
専門科目 | ● 異文化理解 ● 比較文化論 ● 国際経営 ● 国際協力 ● 日本の伝統文化 ● 世界の言語・文学 ● ポップカルチャー研究 ● 時事英語 ● ビジネス文書 ● 異文化共生 | ||
進路対策 | ● ビジネスマナー ● 資格検定対策 ● キャリアデザイン ● ライフデザイン ● TOEFL/TOEIC対策 ● インターンシップ ● プレゼンテーション(面接対策) ● 就職対策 | ||
日本留学 試験対策 | 日本語 | ● 特別演習(読解) ● 文書表現(小論文) ● 異文化コミュニケーション(聴解・聴読解) | |
総合科目 | ●政治経済 ● 地理歴史 ● 国際関係論 | ||
数学 | ●数学(ベーシック)/数学(アドバンス)【能力別クラス】 |
教員紹介

明治大学大学院 政治経済学研究科(修士)
「自考自調」の力を養っていく
インターネットやAIの発展により、情報そのものは簡単に手に入る時代になりました。しかし、だからこそ情報に流されず、本質を見極める「思考力」、そして多角的に物事を捉える「分析力」が、これまで以上に重要になっています。当校では、通常の授業はもちろん、グループワークやディスカッション、地域社会との連携を通じた課外活動などを通じて、学生ひとりひとりが「自考自調」の力を実践的に養えるよう工夫を凝らした教育を展開してまいります。
卒業生の声

WIBCへの進学は、今振り返ってみても私の人生の中で一番正しい選択であったように思います。
閻 卓遠(中国出身)
慶應義塾大学総合政策学部進学→大手コンサルティング会社就職
JCL外国語学院卒業

早稲田国際ビジネスカレッジは目標達成のために厳しい試練を乗り越えていく中で、私の心の支えとなった場所です。
寇 文軒(中国出身)
【東京大学文科三類進学】
ユニタス日本語学校東京校卒業

今、私は信州大学で非常に有意義な生活を送っています。こうした「今の私」があるのも早稲田国際ビジネスカレッジのおかげです。
ブー ティー ユー アン(ベトナム出身)【信州大学経法学部進学】
共立日語学院卒業
在校生からのメッセージ

アーリヤシンハ プルセン サット ヤジット
(スリランカ出身)
埼玉日本語学校卒業
この学校に入って良かったと思うのは、同じ目標を持つ仲間がたくさんいるのが心強いところです。それに、ビジネスマナーの授業はとても魅力的です。日本社会で充実した生活を送るために欠かせないエッセンスがたくさん詰まっており、毎回の授業ごとに進化した自分を感じることができています。また、TAの先生からも力強いサポートを受けることができ、先生方の力を借りながら私の夢の実現に向かって頑張っていきたいと思っています。