【テキスタイルデザインコース】研修旅行 富士吉田編

目次


山梨県富士吉田市へ研修旅行に
行ってきました。

2023年10月6日(金)富士吉田市へ
研修旅行に行きました。
ここでは研修内容をレポートします。

富士吉田市は、古くから織物の名産地として
知られています。
豊富でキレイな湧き水が使用できたこと、
農業に不適格な環境のために、
養蚕に力を入れていたことがその理由とされ、
現在では日本屈指の織物産地になっています。
近年では各工場がオリジナルブランドを
立ち上げ、古くから続くハタオリマチに
新しい風が吹いています。

★光織物  
光織物 HP

光織物は掛け軸に使われる表装裂地や和雑貨や
雛生地に使う金襴緞子を主に製造している会社です。
近年では学生との産学官コラボや、自社ブランド
kichijitsunoの展開なども行っています。
近年 見学者やお客様が訪れた際にワークショップや
勉強会が出来る場所を作ったそうです。
今回はその場所で、レクチャーと体験を
受けることが出来ました。

 
会場に着席すると美しいLOOK BOOKやDMが
お出迎えしてくれます。フォトグラファーや
イラストレーターなど色々な才能を持った方達が
関わっている、とても美しい冊子です。

〇富士吉田のお話
今回ツアーを組んでいただいた株式会社トリッキーの
高須賀様に富士吉田の産地のことをお話いただきました。
富士吉田市は近隣にたくさんの織工場や染色加工の
工場が運営しており1日~2日、自転車で回れば殆どの
工場が見れるそうです。
高須賀さんの笑顔が素敵で、話に引き込まれます。

〇工場見学
工場内にはたくさんのジャガード織機があります。

使っている糸の細さに学生は驚いています。

光織物の代表取締役 加々見様からジャガード織機と
ドビー織機の違いや、織機の構造等のお話を
お聞きしました。

織機が数台動くと、どれだけの音がするのかを
実演していただきました。

かなりの大音響ですが、光織物の方達はこの中で
会話をすることが出来るそうです。
工場内は整理整頓されていて、とても綺麗でした。
私も実習室を整頓しなければ、、、

〇体験
ジャガード生地を使った、団扇づくり体験です。
たくさんの生地の中から2種類選んで、
団扇に貼ります。

中には「あれ?」とか言いながら、貼ったり
剥がしたりを繰り返す学生もいます(笑)

〇SHOP見学
工場内にSHOPも併設されていて購入もできます。
学生が大量にサンプル生地を購入していました。


★イイダ傘店
展覧会「糸から」

お昼休憩を挟み、急遽イイダ傘店の展示に行きます。
もともとスケジュールに入っていなかったのですが、
トリッキーさんから提案いただき行けることが
できました。
ここでしか見れない展示のため、とても
ラッキーです。
会場内はイイダさんが制作した傘や仕事道具、
大きな生地がインスタレーションのように
展示されています。

〇秘密の屋上へ
秘密ではないですが、トリッキーさんが屋上からの
風景をお勧めしてくれて皆で向かいました。
屋上からは遮るものがなく、富士山がよく見えます。
写真では伝わらない美しく、迫力ある風景が
目の前に拡がります。

〇FUJIHIMURO 
FUJIHIMURO HP
展示会場のFUJIHIMUROは元は富士製氷という
氷を作る会社の工場だった場所です。

この場所にリノベーションを行い、
ギャラリーやイベントスペース・富士吉田市への
移住・定住の支援、空き家や仕事のご紹介、
イベントのサポートなどをしています。
氷室を活用しているので、天井が高くとても
素敵な空間でした。
会社ロゴも、とても可愛いです。


★山梨県織物整理 
山梨県織物整理HP

織物整理とは織上がった生地に風合いを出したり、
巾を整えたり、縮めたり、シボ感を出したりする
工程です。
個人的には生地の完成度を左右する、
とても大事な工程だと思っています。

この工場にはニードルパンチの機械があり、
ここも見学させていただきました。
ニードルパンチとは、剣山のような針で重ねた状態の
生地に針を挿すことで2種の生地を圧着させる
加工です。
説明が下手ですいません、、、一応先生なのに、、、

本当はたくさん掲載したい写真がありますが、
工場内にはコレクションで発表する前の生地が
たくさんあるので公開できません。
膨大な写真は個人的な楽しみに、とっておきます。

★北口本宮富士浅間神社
北口本宮富士浅間浅間神社 HP

神社は富士登山の入口ともいうべき吉田口登山道の
起点にあたります。
「冨士講」という、富士登山が一大ブームとなった
江戸時代から現代にいたるまで、登山の無事を祈る
神社という役割も担い、今も昔も信仰の
よりどころとなった場所です。
バスを降りて境内に向かうと林の中から鳥居が
見えます。

日本最大級の鳥居がお出迎えしてくれます。
参道や境内には樹齢200年~800年の檜が林立して、
とても空気が澄んでいます。
パワースポットとしても有名ですので、
ぜひ訪ねてください。
学生はここで「吉田うどんが食べたい~っ!!」って
叫んでいました。
近くにいた方すいません、、、


★KIJIYA

富士山駅に併設されているSHOPです。店内には
反物やハギレがあり購入することも可能です。
美しい生地や可愛い生地がたくさんあります。
テキスタイルの学生は生地を物色しています。


★MILL SHOP

ここも富士山駅に併設されているSHOPです。
富士吉田で上質な製品を創る12の
ファクトリーブランドが集まっています。
素敵な看板がお出迎えしてくれます。
この看板を制作しているのは「黒板当番」という
アーティストの方です。
最初は案内看板だったそうですが、
どんどん完成度が上がり今では画集や
ポストカードまで出ているそうです。
富士吉田って様々な才能と個性を持った方が
集まる街ですね。とても素敵な街です。

素敵な製品が並んでいます。
 
日帰りで行ったツアーも終了です。
今回見学に夢中になり集合写真を1枚も
撮影していませんでした。

今回富士吉田のツアーを組んでいただいた
株式会社トリッキーの高須賀活良様、
高須賀文子様、私の無理な注文を聞いていただき
ありがとうございました。
あそこも見たい、ここも見たい、体験もしたい、
でも予算は抑えてください!!
わがままばかりの注文でした。
そんな無理難題にもしっかり答えていただき、
一日一緒にいて各所の案内までしていただきました。
お二人がいなかったら、今回の研修は
実現できなかったです。本当に感謝しています。
株式会社 TRICKY HP

光織物様、お忙しい中見学と昼食をとる会場まで
使わせていただき、ありがとうございました。
美しい製品と大きな機械に学生達は感動
していました。

山梨県織物整理様、整理加工の現場を
大変興味深く見学させていただきました。
実は織物整理様にお伺いするのは、
これで3度目ですが毎回新しい発見があります。

最後に見学に参加したテキスタイルの学生諸君
お疲れ様でした。
まだ1年生には理解が難しい箇所もあったと
思います。
留学生には難解な言葉もあったと思います。
2年生には卒業制作前の刺激になったでしょうか?
君たちがしっかりと時間を守って
行動してくれたので、スケジュール通りに
見学することが出来ました。
面と向かって言うのは照れるので、
ブログを通して感謝を伝えます。
「お疲れ様でした。ありがとうございました!」

学校では今後も様々な課外活動と授業を通して
デザインやテキスタイルの世界を学生達に
伝えていきます。
またこういったイベントがあったら
このホームページでレポート報告します。
その際はご高覧いただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次